戦法「逆棒銀」で反撃だ!角交換四間飛車のガイド

戦法「角交換振り飛車」の攻め筋である「角交換四間飛車」のうち、非常に強力な戦法「逆棒銀」について説明をします。

NHKの番組である将棋フォーカスにて、2016年NHK杯王者の村山プロによる講義「村山慈明の知って得する序盤術」で紹介された内容に沿ってますので、初心者の方はもちろん、基礎から復習したい方も必見の内容となっています!

この記事の続きになっています。

戦法「角交換四間飛車」角交換振り飛車のガイド①
将棋の戦法「角交換型振り飛車」の攻め筋のうちの一つである、「角交換四間飛車」の攻め筋、定跡について初心者にもわかりやすく解説します。NHKの将棋フォーカスにて紹介された内容に沿ってます。角交換振り飛車には大きく分けて二つの攻め方がありますが、そのうち自分から角交換をしにく角交換四間飛車を紹介します。

そもそも角交換振り飛車ってなんやねん!って方や、もう一回基礎から復習やで!って方もこちらをどうぞ。関西人の方のみへの限定公開になっていますのでご了承ください。

戦法「角交換振り飛車」で勝利を掴め!
戦法「角交換型振り飛車」についての記事です。NHKの将棋フォーカスにて紹介された内容に沿ってます。角交換振り飛車には大きく分けて二つの攻め方があります。①自分から角交換をしにく角交換四間飛車②石田流に持っていきたい4−3戦法。どちらの戦法も解説しています!

また本記事では、角交換振り飛車で攻められた時の、居飛車側の対応も説明してますので、わしゃ居飛車一筋じゃい!って方も勉強になると思います。

では参りましょう!

前回までのおさらい

角交換四間飛車の手筋ではこの局面が一つのターニングポイントになります。

角交換四間飛車6

ここまでの流れは前回の記事で説明しました。

本記事ではここで相手(盤面下の先手)が飛車先の歩を伸ばしてきたパターンを紹介します。

飛車先の歩を保留して駒組をしてきたパターンはこちらの記事をどうぞ
(前回の記事です)

では参りましょう。
相手が飛車先の歩を伸ばしてきたら、こちらは飛車を二筋まで回します。

逆棒銀1

ここで、相手が自然な流れで5八金と駒組始めたら、

チャ〜ンスタ〜イムで〜〜〜〜す!!!

と心の中で叫びましょう。口に出しても構いません。往年のエド・はるみ「ダンスタイムで〜す」をイメージしてくれたら結構です。

%e3%82%a8%e3%83%88%e3%82%99%e3%81%af%e3%82%8b%e3%81%bf

(あえてグゥ〜をしていない、普通の写真を持ってきました。
あなたの想像力を働かせるためです。)

ここから、反撃の逆棒銀の始まりです!

反撃の逆棒銀!

相手が5八金としたら、こちらは2四歩とぶつけます。

逆棒銀2

同歩に対しては同銀です。

逆棒銀3

見てください。誰がこの銀を止めることができるでしょうか?いいえ、誰も止められません。

ここから銀を2五、2六とズンズン進めていくのが逆棒銀です。
居飛車で銀をズンズン進めていくのが棒銀ですが、二筋を逆襲して棒銀のように攻めるので、逆棒銀というネーミングです。

一方、相手(居飛車側)はこれでは調子が悪いので、同銀に対して3六に歩を上げて、3七のスペースを空ける動きをします。サッカー日本代表の岡崎が得意なプレイですね。空いた3七に銀や桂馬を持ってきて、銀の進軍を防ごうとします。

…しかし、これじゃあ甘いのです。こちらには違う攻め筋があります。2七歩打ちで飛車の頭を叩きます。

逆棒銀4

これに同飛車だと、4九角打ちが厳しいです。やはり角を持っていると攻めのバリエーションが広がりますね。

逆棒銀5

ということで、同飛車はダメなので1八に逃げるしかないのですが、こちらの攻めはまだ終わりません!俺たちの夏はまだ終わらないんだ!うぉぉおお!!!

3三銀!!!

逆棒銀6

華麗なる銀引きで2筋がめっちゃいかつくなりましたね。

….どうでしょうか、逆棒銀。

めちゃくちゃ攻めが長く続きますよね。2009年夏の甲子園決勝の中京大中京 vs 日本文理の9回表の日本文理の攻撃くらい長いですね。

もしくは遊戯王の遊戯 vs インセクター羽蛾での遊戯の攻撃くらい長いです。
もうやめて!カルボン酸太郎!とっくに居飛車側のライフはゼロよ!って杏子に言われてもやめれるかわかりませんね。

…恐ろしいです、逆棒銀。

ということで、ここからは居飛車側の立場になって考えていきましょう。
振り飛車側が飛車を二筋に回したのを無視して、自分の駒組を進めたことが良くなかったのです。では、どうすれば逆棒銀を防げたのでしょうか?

逆棒銀の対処法

逆棒銀を防ぐには、飛車が二筋に回ってきたらすぐに3六へ歩を突くことが大切です。駒組は後回しです。

逆棒銀7

これに振り飛車側が先程と同様に、逆棒銀で攻めてこようと2四歩と突いてきてら、同歩同銀に対して3七桂と跳ねましょう。

逆棒銀8

これ以上銀が上がってこれなくなりましたね、先に3六歩と突いた効果です。
ここから、振り飛車側が3五歩と突いてくる手が気になりますが、それに対しては2三歩打ちです。同飛車には3四角打ちです。

逆棒銀9

銀が二筋にいるデメリットが出てきてしまいましたね。
つまり、飛車が二筋に回った瞬間に3六歩と突けば、逆棒銀は成立しにくいのです。振り飛車側、居飛車側どちらの方も覚えておきましょう!

でもでも、角交換四間飛車はまだまだこんなもんではありません。逆棒銀が封じられたからって攻めがなくなるわけではありません。逆棒銀のワンマンチームではなくなったのです。スラムダンクで、湘北がもはやインサイド固め赤木をつぶせば勝てるチームじゃなくなったのと同じです。

では紹介していきます。

逆棒銀が封じられたら

もう一度振り飛車側になって説明していきます。
飛車を二筋に回したのに対し、3六歩と突いてきたら、「あっこいつ逆棒銀は知ってるんだな。じゃあこれはどう?」と試すつもりで3四銀と繰り出しましょう。三筋の歩を交換しに行くイメージです。

逆棒銀10

居飛車側はこれに歩越し銀には歩で対抗ということで、4六歩と突いてきます。

そしたらこちらから3五歩、同歩、同銀と、銀を繰り出していけます。
このように銀を繰り出していけるのが角交換四間飛車の特徴であり、二筋を飛車を回した効果であります。

逆棒銀11

これに対して居飛車側の自然な手は4七銀とあがる手なのですが、それには3六歩打ちが厳しいです。

逆棒銀12

受けなかったら3七角打ちが痛いですし、受けても押し込まれた状態が続いてしまいます。

ということで、居飛車側の対抗策を見ていきます。3五に銀が上がってきた局面、で4七銀とあがるのではなく、6六角打ちが単純ですが巧い手です。

逆棒銀13

今度は振り飛車側が大変です。この角打ちへの受けは何パターンか考えられますが、一つずつ見てみましょう。

①4四銀と引く

逆棒銀14

4四銀と引いて受けると、3五歩→3三銀→3四歩打ちと押し込まれてしまいます。

逆棒銀15

これは居飛車が優勢ですね。失敗です。

②4四歩と突く

逆棒銀16

4四歩と突いて受けると、3六歩打ちが痛いです。

逆棒銀17

銀が4五に上がったら、角が4四に来てピンチですね。これも失敗です。

③4四角打ち

逆棒銀18

これには同角、同銀となり、居飛車側は銀を追い払うことができました。

逆棒銀19

ここでようやく4七銀とあげれます。ここからは振り飛車側も面白い手はなく、5五歩と突いて4四銀の退路を作ってあげます。

逆棒銀20

お互い角と一歩を持ち合って、形成も完全に互角という状態になりました。ここからは手将棋(定跡にとらわれず、力量にまかせて強引に打つ将棋という意味になります。

最後に

角交換四間飛車逆棒銀、試してみたくなりましたか?
たくさんの攻めポイントがあったと思います。ターニングポイントとなる局面をきちんと頭に入れておきましょう!

途中で出てきた長く続く攻めの例えについては、以下の動画をご覧ください。とてもワクワクします(甲子園の方ね)

 

また、逆棒銀で中盤戦を進めた後、そのまま終盤を制するためには速度計算ができると強いです。

優位な状態をひっくり返されることなく勝利をつかむことができますよ!

それでは
カルボン酸太郎でした!

他の必見な戦法をまとめた記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました