アヒル戦法vs振り飛車編〜角香交換で導く勝利への手筋

相手が振り飛車(飛車を左側に動かして戦う形)の時に使えるとっておきの手筋を紹介します!
アヒル戦法らしい奇策にして秘策となっております。

相手が居飛車の時には、強制的に大駒交換に持ち込む手筋を二つ紹介しました。

アヒル戦法vs居飛車編 〜角を捨てて、勝利を拾う
アヒル戦法で使えるとっておきの手筋・奇策を紹介します。初心者も経験者も必見の、ベーシックな手筋からこちらの角と相手の歩を交換するという衝撃的な手筋まで開設しました。相手が居飛車(飛車の位置を横にずらさずに戦う形)で、特に矢倉囲いや雁木囲いで王様を守っている時に有効です。

本記事(vs振り飛車編)では、角と香車の交換から始まる衝撃的な秘策があります。楽しみにして下さい。

アヒル囲いって何?って方や、おさらいをしたい方はまずこちらの記事をお読みください。

将棋初心者必見!最強戦法「アヒル囲い」で勝利を掴め!!
将棋初心者の悩みはただひとつ、「戦い方がわからない...」そんな初心者の方必見です!本記事は初心者にオススメの「アヒル囲い」を用いた「アヒル戦法」のお話です。僕も駒の動かし方は昔から知っていたのですが、いざ勝負となると「実際、何したらいいの?」っていう状態でした。しかしこのアヒル囲いに出会って僕の将棋人生は変わりました

では早速参りましょう!

〜関連記事〜

四間飛車vs居飛車 対抗型の手筋・定跡をマスターしよう!
居飛車vs振り飛車の戦いを対抗形といいます。振り飛車のうち、飛車を4筋に持ってくる四間飛車と居飛車の戦いで使える手筋・定跡を紹介します。どちらの立場にもなって解説するので、居飛車党・振り飛車党関わらず勉強になるはずです!NHKの将棋フォーカスで村山プロによる講義「村山慈明の知って得する序盤術」の内容に沿っています。
戦法「角交換振り飛車」で勝利を掴め!
戦法「角交換型振り飛車」についての記事です。NHKの将棋フォーカスにて紹介された内容に沿ってます。角交換振り飛車には大きく分けて二つの攻め方があります。①自分から角交換をしにく角交換四間飛車②石田流に持っていきたい4−3戦法。どちらの戦法も解説しています!

アヒル囲い・秘策の発動条件

振り飛車の時のオーソドックスな王様の囲いは美濃囲いですよね。

なのでアヒル囲いvs美濃囲い(振り飛車)はこんな盤面になります。

アヒルvs振り飛車①

今回紹介する秘策は、この状況の時に有効です。相手の王様が8二の位置(7三でもOK)にいる状態です。

もし相手がなかなか囲わなかったりなんか変なことをしたりしている時は、こちらは無理に手を進めようと、歩を伸ばしたり桂馬を跳ねたりする必要はありません。そうするとかえって形が悪くなってしまします。

そういう時は飛車を六位で横スライドさせて揺さぶりをかけたり、金のスクワットをしたりして、手数を無駄に潰しましょう。

金のスクワットとは、金を上にあげたり元に戻したりして、アヒルの大腿四頭筋をパンパンにすることです。(※アヒル囲いの金二枚が、アヒルの足を模してるという由来にかけています)

アヒルvs振り飛車2
最近流行りの「スキマ時間に筋トレ」を体現していていいですね!

アヒル囲い・秘策の手筋

さて、盤面が整ったら奇策を仕掛けていきましょう!

と、その前に心の中で一言「…機は熟した」とつぶやきましょう。一気に参謀キャラ感が出ます。

プロレスラーの橋本みたいに「時は来た…それだけだ」でも結構ですが、蝶野に笑われてしまうのでご注意を。

時はきた

てことで、手筋はこんな流れです!

①歩をあげて角道を塞ぐ
②相手の香車とこっちの角を交換する
③端攻めをする

詳しく見ていきましょう。

歩をあげて角道を塞ぐ(エサ撒き)

まず、8五の歩を8六へと進めます。


これによって角道がふさがる上に、飛車の横利きもなくなります。

相手はこれを見て、しょうもないミスをしたと思うでしょう。9筋の歩をついていけば、角を仕留められますからね。

しかし、これが罠なのです。このエサに食いついて、9五へと歩を突いてきたら奇策スタートです。突いてきた歩を取り返します。

アヒルvs振り飛車4
え?そもそも相手が歩を突いてこなかったら?
その時は相手が一枚上手だったと思って諦めましょう。

…というのは冗談です。
そのパターンは後ほど説明いたします。

角香交換してあげる

相手が香車で攻めてきても、角を8八に下げて逃げたりしません。もう角はくれてやるのです。

右手の先端が毒に冒されて身体中に毒が回りそうだと判断したら、右腕ごと自分で切断するみたいな感じです。相手に「ふむ…潔いな。いい判断だ。」って言わせてやりましょう。

BLEACHでサイフォンVSアランカルのエスパーダNO.2のやつを思い出してくれたらいいです。

そんで、角を動かす代わりに、8六の歩を8五に進め、飛車の横利きを復活させましょう。

アヒルvs振り飛車④

そして、角を取ってきたら香車で取り返します。これにて角香交換完了です。

相手はちょろいなあと思ってることでしょう。ラッキーと思いながらも、きちんと端を歩で閉じてくるでしょう。

アヒルvs振り飛車⑥

 

ではここで、最初のエサに食いついてくれなかった時の対処法を説明します。一回盤面をエサ撒きのシーンに戻しますね。

アヒルvs振り飛車③

ここで、相手が9筋の歩を突いてないで何か他のことをしてきたら、というケースですね。
その場合こっちは8筋の歩を伸ばしましょう。そしてその次は角を8六へあげましょう。

アヒルvs振り飛車8

そしてさらに相手がなんかしてきたら、こっちから9五に歩を突きましょう。相手が取り返してきたら、その歩は香車でなく角でとりましょう!

アヒルvs振り飛車9

ここまでくれば、相手は香車で角を取ってくれるはずです。もちろんそれは香車で取り返しましょう!

少し手間ですが、エビで鯛を、いや鯛でエビを釣るためには丁寧な作業が必要です。

こうすることで、角香交換を実現できました。少し香車の位置が違いますが、それはノープロブレムです。次に進みましょう!

一間飛車で端攻めスタート

ここまできたら、完全に奇策成功です。相手に角を与えた代わりに手にした香車と、飛車を端に寄せた一間飛車にして、端攻めスタートです。

相手は、こっちが端攻めの準備をし始めた時、端攻めをうまく受けることができないことに気づきます。

アヒルvs振り飛車7

慌てて王様を逃しても、時すでに遅し。角香交換での駒損なんか一瞬で引っ繰り返せるほど優勢になるはずです!

紹介した手筋が上手くできている棋譜はこちらです。格上の方にも通用します!
アヒル戦法vs振り飛車 棋譜
あくまでも手筋紹介のためなので、アカウントをジロジロ見ないでね!のび太さんのえっち!

(目的は棋譜を見ることであり、アカウントを見ることではない。これは「どこでもドアを使用する目的はしずちゃんの家に行くことであり、お風呂の様子を見ることではない。」という構図と同じである、と言いたい。)

アヒル囲いの対策

アヒル囲いの紹介記事では具体的な攻め方を書いていなかったので、実際に戦うのが難しかったと思います。
vs居飛車とvs振り飛車の手筋をモノにすれば、もう初心者からは脱却できです。格上を倒しまくってください!

僕はこれで将棋ウォーズ1級までいくことができました。もう少しで初段です!笑
まだまだですが、それでも4級から上がれず「将棋辞めようかな…」と思ってた頃にこの手筋に出会えて本当良かったと思っています。

NARUTOで言うなら大蛇丸に出会えたザク・アブミみたいなもんですかね。(中忍試験に出てきた音忍で手のひらの穴から衝撃波出すキャラ。油女シノの引き立て役)

アヒル囲いにやられている方は、この手筋を知らないからだと思います。きちんと覚えて、この攻めを受けれるようにしときましょう!

またこの手筋で戦うと、終盤は乱戦になりやすいです。

「終盤は苦手なんだよな〜」って方は速度計算絶対に詰まない形を覚えると、終盤力が劇的に成長しますよ!

他の将棋の記事も紹介してます。
是非こちらをちょろっと覗いてみてください!

それでは
カルボン酸太郎でした!

タイトルとURLをコピーしました