飲み会での最も愚かな行為は「場回し」である
2019/02/12
飲み会で場を回す。一見必要な役回りで有能な人がこなすイメージがありますよね。
円滑なコミュニケーションや場回しに必要なスキル・ノウハウが書かれた「ウケる技術」という本は有名で、確かに使えるテクニック満載の良著でした。
それとは別で、飲み会での場回しって、とてもエゴイスティックな行為だと思うんです。
「場を回す」とは、その場を盛り上げようとして為される恣意的な言動を指します。
オーケストラの指揮者が「今バイオリンは静かに」や「ここでサックスが盛り上げる!」という指示をして演奏を盛り上げることに似ています。
場を回す人は、誰かの話をあえて遮ったり、誰かがふざけたことをあえて突っ込まなかったり、といった言動により、その場の流れや雰囲気を通じて、笑いをコントロールします。
今の話題がつまらないと感じたら、話題の変更を試み、今話している人の話がつまらないと感じたら、おもむろに他の人に主導権を転換しようとします。場回しとは、大体こんな意味合いです。
それに加えて「かぶせ」だとか「天丼」といったお笑い用語を持ち出して回す輩すらいます。
「そこは被せろよ!」とか言っちゃう人です...あなたの周りにも思い当たる方はいませんか?
大方「場を回した方が飲み会が盛りあがって良い」とか思っているんでしょうが、それは間違っています。
これはバラエティの見すぎにより罹った病です。その意識はおそらくないでしょうが。笑いに自信のある人間がかかりやすいです。
かくいう僕も、この病気に罹っていました。
気付いた時、最初は受け入れられませんでした。でも、自分で気付けて良かったと思っています。
今はゆっくりと自分のペースで治しています。
〜関連記事〜
究極のライフハックは「ルギアの首現象」という概念の導入である
近所のおばちゃんに「おかえり」と言われたら、どう返答すべきか?
テレビに出ている人はプロ
ご存知の通り、バラエティ番組を回しているMCはプロです。
では、プロとは何か。お笑い芸人という職業である=プロではないですよね。
その道で飯を食っているからプロ、なんです。
そしてバラエティ番組のMCには、その人自体の面白さに加え、いじったり、盛り上げたり、コメント力だったりが求められる。
なぜなら、その人の笑いのセンスで、その番組が盛り上がるかが決まるからです。
ここでツッコミを入れると面白いだろう。ここであの人に話を振って、こういじったら面白いだろう。
それらは全てMCの感性によって判断され、場の流れが形成されます。
大切なのはそれを視聴者、面白い、楽しいと思うかどうか。そう思われれば評判が上がり、視聴率も取れます。数字が取れるならと、その人をMCに据えた新しい番組が始まるでしょう。一方で、つまらない、不快だ。と思われたらもちろん番組は終わってしまう。その人からしたら仕事がなくなるわけです。
華やかなバラエティの世界でも、要するに、ビジネスです。
その人が結果を出してるから、その人のセンスで場を仕切ることが許される。
自分の笑いのセンスが正しいということは、結果を以ってしてのみ示すことができる。結果を残している人間以外はMCとして場を回す資格はありません。
飲み会は素人の集まり
では飲み会はどうか?
ここでの飲み会とは取引先や上司など、仕事関連ではなく、プライベートの飲み会です。学生時代の友人と久しぶりに集まる、とかの話です。ちなみに英語では「gathering」というらしいですよ。
この飲み会を見てる人はいませんよね。強いて言えば参加者全員です。
でも参加者はあくまでも参加者で、視聴者ではありません。
素人の世界に役割分担なんていらない。MCはいらない、何なら全員ひな壇であるべきです。全員が自分のすべらない話を持ち寄っておしゃべりしてればいいんです。
確かに男は皆、おしゃれイズムの上田に憧れる。けれどもそれは叶わない。
何故なら上田は結果を残しているから。ビジネスだから許されるわけです。
しかも上田だってプレイベートでは回したりしないでしょう。きっと女の子と飲むときは、どうやったらお持ち帰りできるかしか考えていないはずです。
場回しが出来る人が面白いという風潮
問題はこれです。
これが世間に浸透していることがよくない。
千原せいじよりジュニアがモテる世界。そんなの間違ってる。
ジュニアがせいじの話をして笑いをとってるけど、面白いと評価をすべきはジュニアじゃなくて、変な行動をとるせいじの方なんだ。
だから素人が真似する。
フォーマットだけ見ると、お笑いに自信ある人間にはできそうな気がしちゃうから。
だから人を傷つけるような、愛のないいじりを繰り広げ、フォーマットだけで笑うアホなやつがいる。
そんなのいじられた方楽しくないじゃんか。テレビの人は金もらっていじられてるの。
こういう奴がアダルトビデオで見たことを実際にもやろうとする奴なんだろうね。
実際合コンとかでも、評価されるのは回せるやつなんですよね。
本当に面白い、笑いを生み出しているプレイヤーは評価されない。
しかもテレビでMCやってる芸人は、プレイヤーとしても優秀なんだからね。漫才の大会で結果出してから、MCやってるからね。そこ忘れないようにね。
料理出来ないくせに舌だけ肥えて、グルメ名乗っている自覚はあるかい?
飲み会での会話は Don't think, Feel.
結局僕は何が言いたいか。
素人のくせに自分の笑いのモノサシで場をコントロールするなんて、おこがましいとは思わんかね。です。
飲み会は普段のコミュニケーションの延長なんだよ。
飲み会になった瞬間トークバラエティになったと勘違いしてはいないですか?
「話を振る」と「回す」は違う。場回しはエゴです。
飲み会参加者全員の幸せを考えよう。
MCの真似事なんてせず、自然に会話をすればいい。
それで飲み会での会話が盛り上がらなくなっていい。
回しが入って人工的な盛り上がりになる方が、よっぽどダメだ。
全ての飲み会に、想像力と、愛を。
カルボン酸太郎でした。
おすすめ記事一覧
-
1
-
河川敷に「話がある」と呼び出された時、どんな飲み物を渡すべきか?
「話がある」と河川敷に呼び出されたい。 待っていた相手に「すまんな遅れて。ほらよ ...
-
2
-
究極のライフハックは「ルギアの首現象」という概念の導入である
美味しそうな食べ物。楽しそうな遊び。 世の中には魅力的なモノ・コトが沢山あります ...
-
3
-
男性が彼女にしたいと思う女性の「本当の」特徴6つ
ハイレベルな話であり、安易に真似することはオススメできない。と最初に断っておく。 ...
-
4
-
アダルト動画を見ていてると、ふと不安になることがある
別に、いつの間にか会員登録されてて入会金8万円を払うことになったからではない。 ...
-
5
-
合コンに誘いたいスラムダンクのキャラクターは誰か?
しばらく会ってない学生時代の女友達から連絡がきた。 「久しぶり〜合 ...
-
6
-
カラオケで絶対に邪魔してはいけない曲ベスト5が決まった
カラオケは、お好きですか? 私はあまりお好きではない。厳密には、あまり仲良くない ...
-
7
-
近所のおばちゃんに「おかえり」と言われたら、どう返答すべきか?
まだ自分が実家に住んでいた頃、この局面はしばしば訪れた。 小学生からずっと同じ家 ...
-
8
-
僕が自転車で子連れママの横を通る時に、悲しみで絶望する理由
僕の心が弱いのかもしれない。考えすぎなだけとも思う。 それでもその一言をぶつけら ...
-
9
-
飲み会での最も愚かな行為は「場回し」である
飲み会で場を回す。一見必要な役回りで有能な人がこなすイメージがありますよね。 円 ...
-
10
-
私は「まかない飯」を嫌悪する
まかない飯が許せない。 よく居酒屋とかラーメン屋でまかない飯というメニューを見か ...
-
11
-
ナルトの口寄せの術に使う血はどこから供給すべきか?
漫画NARUTO(ナルト)では様々な忍術が出てくるが、読者が最も憧れる術の一つに ...
-
12
-
私たちの人間関係は、観光地の飲食店で試される
友人や恋人と、旅行先でご飯を食べる時の話です。 観光地への旅行の楽しみの一つに、 ...
-
13
-
ビュッフェ=食べ放題って風潮もうやめませんか?
近頃運動しなくなったせいですっかり食が細くなりました、カルボン酸太郎です。 そん ...
-
14
-
スラムダンクの名言・山王の深津に学ぶ「同じ2点だピョン」の哲学
漫画スラムダンクに登場する山王工業高校の正ガードでありキャプテンの深津一成(ふか ...