陸奥八仙 八戸酒造(青森県)〜おすすめ日本酒紹介〜

美味くて魅力的な、おすすめの日本酒を紹介します!

青森県の地酒です!!

陸奥八仙ってどんなお酒?

「陸奥八仙(むつはっせん)」とは、青森県の八戸酒造が作っている日本酒です。

”むつはっせん”って語感良いですね。
”むつ”のモッチャリ感を”はっせん”がズバッと切る感じ。

なんというか、醤油マヨネーズくらいバランス取れてますね!

そして杜氏は南部杜氏であり、南部杜氏は越後杜氏、丹波杜氏と合わせて三大杜氏と呼ばれる伝統のある由緒ただしき杜氏です。

ん?杜氏って何よ?って方は以下の記事に説明がありますのでどうぞ!

出雲富士 富士酒造(島根県)〜おすすめ日本酒紹介〜
美味しい日本酒の紹介記事です!「出雲富士(いずもふじ)」とは、島根県の富士酒造が作っている日本酒です。その名の通り、酒造は出雲市にあります。この出雲市という地域は日本酒作りが盛んな地域で、「出雲杜氏」という杜氏があるくらいです。ん?杜氏って何よ?って声がうっすらと聞こえてきましたので、少し解説しますね!

陸奥八仙 特別純米

そして、僕が飲んだお酒はこちらです。

以下に簡単なプロフィールです。

品名陸奥八仙
原料米まっしぐら
精米歩合60
酵母協会1001号
日本酒度+3
アミノ酸度
酸度1.4

 

まっしぐらってお米初めて聞きました!
調べたところ、青森県産のお米なようですが、食用にされることが多いようで、酒造好適米ではなさそうです。
というか青森のお米の種類ってめちゃくちゃ多いんですね。びっくりしました!

詳しくは以下のページでどうぞ。

全国農業共同組合連合会 青森県支部ホームページ
<URL>http://www.am.zennoh.or.jp/kome_hinsyu.html

 

まっしぐらといえば、やまぎわ大志郎さんですよね。
自民党所属の衆議院議員の方です。

まっしぐら

神奈川県に住んでた方ならご存知ですよね?

僕この方の選挙ポスターでまっしぐらという言葉覚えましたからね。
小学校の登下校でいつも見てましたから。

選挙ポスターって、選挙が近づくにつれてだんだんあの掲示板にポスター増えていくじゃないですか?

あれってなんかスマブラの使えるキャラが増えていくのに似てますよね。

なんでもないです。
味の感想に移りましょう!

このお酒のお味は如何に!?

まず常温で飲みました。

口あたりはとても良いです。
柔らかく、少し甘いです。

そして程よい酸味と香りが口に広がり
後味は、おいしくない日本酒に特有のきつさが全くなく、とても飲みやすいです。

 

次に冷酒で飲みました。
甘さが綺麗な感じで口に広がり、香りが立ちます。

冷やした方が特徴がさらに増して良いかもです!

これは女性の方や初心者にもオススメですね!

最後に

最後に、八戸酒造の公式ホームページを載せておきます。
<URL>http://www.mutsu8000.com/

この酒造さんは陸奥八仙の他に「陸奥男山」というブランドがあるようで、
この二枚看板でやってるみたいです。

陸奥八仙の他のも飲みたいですし、陸奥男山も飲んでみたいですね!

まだ紹介できてませんが、青森には美味しい日本酒がたくさんありますね。
ぜひ足を運んで日本酒飲み歩き旅行したいものです。

そしてこの「陸奥八仙」が気になった方は是非飲んでみてください!
陸奥八仙を飲んでみたい方はこちら!

日本酒は開けてから時間が経つと風味が落ちてしまうことが多いので、1800mLの一升瓶よりも720mLの四合瓶の方が丁度良く楽しめるかと思います!

それでは
カルボン酸太郎でした!

陸奥八仙が好きな方にはこちらもオススメ!

西の関 萱島酒造(大分県)〜おすすめ日本酒紹介〜
美味しい日本酒の紹介記事です!「西の関(にしのせき)」は大分県国東市の萱島(かやしま)酒造が造っています。今回飲んだのは「美吟 純米吟醸」です。この酒造さんの経営陣は兄弟で、杜氏は親子でと、それぞれ二組のタッグプレイによって成り立っています。2×2です。その辺の高校生カップルのダブルデートとは訳が違います。
作 清水清三郎商店(三重県)〜おすすめ日本酒紹介〜 
美味しい日本酒の紹介記事です!「「作」とは、三重県の清水清三郎商店が作っている日本酒です。作と書いて(ザク)と読みます。しかし(サク)ではなく(ザク)ってところがおしゃれですよね...おっと、ガンダムのザクは関係ないですよ!っと言いたいところですが、なんと関係大ありなんです!!
タイトルとURLをコピーしました